外資コンサル最年少昇格の僕が楽天で挑む、社会変革

こんにちは!ゼネラルマネージャーの山岡まどかです。大変な社会情勢ですが、顧客をハッピーにするにはまずは自分たちのハッピーから、ということで、リモート環境下でもチームワークを高め一致団結して働けるよう日々奮闘しています。

今回お話を聞くのは、2020年に当時社会人6年目で中途入社した石毛さん。慶應大学在籍時に学生起業、外資大手コンサル(経営)最年少昇格と、華やかなキャリアで引く手あまただった石毛さんがなぜ楽天の顧客戦略を選んだか、そして「自分のパフォームできていない感がハンパない」と語るように、入社後に直面しているチャレンジや成長実感について聞きました。

石毛さん 石毛さん

実社会を変革できる組織へ

山岡

まずは前職コンサル時代の仕事内容について教えてください。

石毛

新卒で外資大手コンサルティングファームに入り、幅広い業界を対象としてデジタル戦略案件をリードしてきました。特に私自身の起業経験も活かしたイノベーション・新規事業戦略領域を強みとしていました。

山岡

史上最年少で昇格されてきたそうですね。当時、次のキャリアを検討する際も多くの選択肢があったと思いますが、なぜ楽天の顧客戦略を選んだんでしょうか?

石毛

ありがたいことに、競合戦略コンサル・GAFA等からもお誘いいただきましたが、ネクストステージでチャレンジしたいことは、自分の力で実社会を動かす・変革する、大きな成果創出をすることであって、それには楽天の顧客戦略が最もマッチしていました。また自分の力でスモールでも動かすということであれば起業経験もあるので実践済み。大義を掲げて大きく社会を動かすことに挑戦したいという想いからでした。

山岡

事業会社で中核を担うことに加え、社会インパクトの規模にこだわりがあるんですね。

石毛

思い返すと大学時代のインターン先等で先輩経営者の方々に言われたことが大きかったんですが、「あなたは一人で2,000〜3,000万の収益を稼ぐというのはすぐできるだろう。でもそんなことがしたいのか?もっと社会を大きく変革するために力を使うべきだ」とアドバイスいただきました。これからの人生の使命感と覚悟が生まれた瞬間だったと思います。

山岡

実際に楽天に入り、今のところその想いは叶えられそうですか?

石毛

そうですね。楽天はたくさんの事業をやっている上に、新しい領域の、それも数十億円の収益規模のプロジェクトが日常的にどんどんなだれ込んでくる。社会インパクトはもちろんのこと、自身の知的好奇心という意味でもまったく飽きることがない、そう担当役員の松村さんが以前言っていた意味がよくわかりました。

石毛さん 石毛さん

「インパクトが小さくないか?」口癖に

山岡

入社して10カ月経ちましたが、入社前の想像と比べてどんなところにギャップがありましたか?

石毛

先ほども言いましたが、動かしている顧客数や金額がとにかく大きいし、驚いたのが全社の経営陣との距離の近さです。自分のアウトプットがすぐ経営判断に影響し、結果として社会にも影響をおよぼすので、求められる提案や施策のインパクトが思っていたのと比にならないくらい大きく濃いですね。反り立つ壁に毎日挑戦している感じで、全然乗り越えられていないです(笑)。

例えば先週も、全社の経営会議で楽天ポイントの競争力を高めるための戦略提案をする機会があったんですが、部内の事前検討ワークで私が出せたのは、世の中の事例から考えた施策アイディアやコスト効率化案について。でも三木谷さんや松村さんからするとスケールが小さすぎるんですね。小さなものの積み上げ的な発想ではなく、大きな構造やコンセプトをどう動かすか、リフレームするかが求められている。視座の高さが数段違います。なので提案はもちろん、チャート1枚でさえ採用されないことも多いです。

山岡

それはなかなかチャレンジングですね(笑)。

石毛

上長によくフィードバックされる「それインパクト小さくないか?」を反芻しすぎてもはや口癖になりました(笑)。これまでは局所的×ちょい具体的、けど浅めだった思考が、大局的×具体的かつ超濃密な思考へ転換しつつあると思います。24時間「社長だったらどう考えるか、どう言うか?」と考えますから。

山岡

一緒に働くメンバーのスタイルもコンサル時代とはだいぶ違うのでは?

石毛

これも本当に驚きましたね。コンサル時代はものごとを整理するのがうまい人、よく頑張るなあと感心する人は多かったんですよ。ただ、顧客戦略の人は前に進める、実行するという意識がとても強いんです。例えば施策アイディアを出すオケージョン。コンサルは主に先行事例のデスクトップリサーチをしますが、ここではみんなすぐ自分で使ってみて何なら課金もしたり、ターゲットユーザーに聞きにいったりします。自分が主体として、どんなファクトやインサイトを持てたら前に進められるか、どうやったら1円でも多く稼げるかを当たり前のように考えている。ああ、真の意味で生産性が高いというのはこういうことなんだなと思いました。つまり作業の手が早いとかではなく、成果創出の爆速化であり、投下時間あたりの成果創出量が多いということですね。しかも、顧客戦略はみんな非常にレベルが高いので、自分のパフォームできていない感がハンパないですが、まわりから学んで成長を楽しんでいます。

石毛さん・山岡さん 石毛さん・山岡さん

プロフェッショナリズムとファミリー感の融合

山岡

そんなチャレンジの連続で落ち込むことも多そうですが、真摯に受け止めているし前向きですよね。どうやって気持ちをコントロールしているんでしょうか?

石毛

実際に自分で担保しているのは2割くらいのイメージですかね。自分にとって、社会にとって意味のあるフィードバックばかりなので、落ち着いて具体的なタスクにしていくだけです。ただ、残りは組織や人の温かさだと思いますね。本当に人として自分を見てくれている、考えてくれているのがわかるので、提案が通らなかったとしても決して自分という人間を否定されているわけではなく、みんなで良いものを創るために知恵を出し合って生産的な活動をしているだけと実感できる。

山岡

それは重要な違いですよね。自分のことを考えてくれている、というのはどういうところで感じますか?

石毛

例えば週次で上長とやらせてもらっている1on1の内容もそうです。1on1って、ともするとパフォーマンスの詰め会になりがちじゃないですか。けれど顧客戦略での1on1は、チャンスが巡ってくる30分なんです。次にこんな面白いプロジェクトがあるよとか、こういうアサインを考えているよとか。しかも、どこでそんなに自分を見てるんだろうと驚くくらい、提示されるものが、ちょうどそのくらいの稼働量でそういうチャレンジができると良いと思っていたものなんですよね。たぶんいろいろな会議やシーンで、マネジメントのみなさんがよくメンバーを観察していて相互に共有されているんだと思いますが。

山岡

そうかもしれないですね(笑)。

石毛

1日7時間、何ならそれ以上によく働く「1人工」ではなく、「石毛究」という人間をちゃんと見てくれているんだなと実感します。上長だけではなく先輩や同僚もそうですね。会議などでうまくいかなかったと感じていたときでも、先回りして「全然だいじょうぶだよ」と励ましてくれたりもします。個人としてのプロフェッショナリズムと、組織としてのファミリー感の融合は、顧客戦略の特長の1つだと思います。

石毛さん 石毛さん
山岡

転職を考えているコンサルの方も多いと思いますが、正直な話、楽天・顧客戦略を薦めたいと思いますか?

石毛

私はあまのじゃくなので、この手の質問にYesと答えたくない性分ではあるんですが、Yesと言わざるを得ないですね。理由としては、最初にお話しした大きな社会インパクトを自分の手で創れるということに加え、働き方の性質としていろいろな両獲りができるからです。

楽天 顧客戦略 楽天 顧客戦略
石毛

欲張り過ぎてもまだお釣りがくる環境ではないでしょうか。どこまでも底抜けに学びたい、成長したいという方、大義を掲げて社会を変革したい勇者はぜひ門を叩いてみてはと思います。


最近はOrganization Committeeという組織開発専門チームにも加入し、まさにプロフェッショナリズムとファミリー感を体現、実現させている石毛さん。主催のオンライン飲み会では驚くような絵の腕前を披露したとか(どちらの意味かは下の画像を見てご判断ください)。これは、もしや、お買いものパンダでしょうか…。まさかね。

主催のオンライン飲み会では驚くような絵の腕前を披露 主催のオンライン飲み会では驚くような絵の腕前を披露

そんな石毛さんと一緒に非連続な成長を楽しみたい!という方は、ぜひ下記のリンクからご応募いただければと思います!

現在募集中の職種を見る